Column

お知らせとコラム

透湿する住宅は夏の結露にも強いこと

2024年8月26日

今年も暑い夏でしたね。
年々厳しくなっていく日本の夏、みなさんもどう快適に過ごすか工夫されていると思います。

家づくりでも、暑さ対策は重要なポイントです。

 

「断熱」というと、どうしても冬の寒さ対策が注目されがちですが、実は夏にも大事な役割を果たします。

断熱材が熱をシャットアウトしてくれることで、エアコンの効きが良くなり、家の中が涼しく保てます。でも、暑さが厳しい日本の夏には、ただ断熱するだけじゃなくて、「湿気」と「結露」の問題にも目を向けないといけません。

 

如月建設がつくる家は『断熱するだけではなく色々と考えた家』です。
その一つが湿気です。

 

 

結露をどうして気にする必要があるの?

結露というのは、簡単に言えば、空気中の水分が冷えて水滴になる現象です。

例えば、冷たい飲み物を入れたグラスの外側が濡れるのも、容器内(室内)と外気の温度差による結露の一種です。家でも同じことが起こりうるんです。

 

特に、壁の中で結露が発生すると大変。湿気がこもってしまい、カビや腐りの原因になってしまいます。

見えない部分でこれが起こると、知らないうちに家がダメージを受けてしまうんです。

 

 

 

夏のエアコンと結露の関係

暑い夏、エアコンで室内を涼しくすると、外の暑さとの温度差が大きくなります。この温度差が壁の中で「結露」を引き起こす原因になります。特に、湿気の多い日本では、壁の中で結露が起きると湿気が溜まりやすく、そこからカビや住宅の劣化が進んでしまうんです。

 

 

 

透湿性のある断熱材で家を守る

そこで登場するのが「透湿性」の高い断熱材です。私たちが使っているセルロースファイバーは、湿気を通しやすく、壁の中に湿気を溜め込まないのが特徴です。つまり、結露が発生しにくく、カビや腐りを防いでくれる優れた素材です。

 

 

透湿する家のヒントはドイツから

この透湿性の考え方はドイツや北欧など、住宅先進国で進んでいる技術です。
昔は日本も透湿する住宅が主流だったんですけどね。

これらの地域では、湿気対策がしっかりした家が一般的で、長持ちする家づくりの基本になっています。
日本でも、湿気が多くて暑い夏には、こういった技術がどんどん取り入れられるべきだと思います。

 

結露や湿気の問題を防ぐために、「透湿する家」という考え方はこれからもっと重要になってきます。単に断熱するだけじゃなく、湿気も上手に逃がして快適で健康的な家を目指す。そんな家づくりを私たちは提案しています。これから家を建てる、リフォームするという方は、ぜひ「透湿性」も考えてみてください!

 

特にこれからの季節、室内がかび臭いと感じたなら
夏の結露によって壁内がカビっぽくなっている可能性があります。

ご注意してあげてください。

〒649-6235
和歌山県岩出市西野148-1 ミムラビル5-E
TEL:0120-656-516

【事業内容】
一般住宅 / 新築工事・リフォーム工事の設計・監理・施工
店舗 / 新築工事・リフォーム工事の設計・監理・施工

Contents

如月建設の家づくりのこと