Column

お知らせとコラム

年末年始 給湯器の凍結による故障に気を付けて

2021年12月18日

岩出市、和歌山市、紀の川市で注文住宅を建てていますエコロジーレーベル|如月建設です。
12月30日~1月6日まで誠勝手ながら年末年始休業をいただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけします。

 

さて、冬は給湯器が壊れやすいということはご存知ですか?

この記事は年末年始の対応もできないのですが、年末年始の間に給湯器が壊れてしまわないよう気をつけていただきたいと(おせっかい)な記事になります。

 

年末年始に給湯器が壊れた状況を想像してください。
給湯器から水が溢れ、お湯もでず、相談しても水道屋さんは休業、、年末年始カオス。

温暖な和歌山とはいえ、年末年始はマイナスへと冷え込むことが予測されます。給湯器不足が言われる今、壊れてしまわないよう予防することも考えてほしい。おせっかい記事が参考になれば幸いです。

 

 

温暖な和歌山も年末年始は0℃以下の予報

goo天気で和歌山の天気出現率を見ると、

25日以降

 

 

 

冬に給湯器が壊れる理由:外気温が下がると給湯器の負担がかかる。

冬の方が給湯器が壊れやすいと言われているのには、お湯を必要とする回数が多いことと水の温度が冷たく上げる温度差があるからと言われています。

そのため、給湯器の負担が増え、壊れやすくなってしまいます。

また給湯器の外には配管があり、これらも凍結により破損や故障を起こす可能性があります。

 

 

気温がマイナスになると給湯器の内部の水が凍り膨張して破損

新しい給湯器には給湯器本体に凍結防止機能がついています。
しかし、これらの凍結防止機能は凍結予防ヒーターなど電気で温めることで凍結を防ぎます。

空き家ではブレーカーを下げていたり、電気の契約を解約していたりと電気が通電していないケースもあります。

そんな空き家では給湯器の凍結防止機能がまったく働かずに凍結してしまうと言ったことも考えられます。

そんな凍結防止機能が動かない給湯器の内部にある細い管内部の水が凍結することで膨張して、管を破損・故障させてしまいます。

 

 

 

マンションであっても凍結による給湯器の故障が起きた事例もあるそうですので、空き家にしているお家があるようでしたらご注意してください。

また空き家でなくとも給湯器に繋がって露出している配管も凍結することで破損や故障の原因となることがあります。

年末年始は修理で助けてもらえにくいので、まずは空き家でないお家の予防方法を紹介します。

 

 

空き家でない場合の凍結予防方法

  1. ガス給湯器のリモコンの運転スイッチをオフにする。(リモコンがない場合はガスを閉栓する。)
  2. お風呂に水をちょろちょろだす。

※電源プラグを抜かないでください。凍結防止機能までも止まってしまいます。

水がもったいないと思われるかもしれませんが、年末年始の給湯器が壊れたときのカオスはマズいです。

 

 

空き家の場合、凍結予防方法

電気の契約が切れている、ブレーカーを落としているなど電気が通電していない場合は、ヒーターなどの凍結防止機能が動かないために凍結する恐れがあります。

給湯器本体、配管内の水を抜いておいてください。

水の抜き方は給湯器によって違ってきますので、給湯器の取扱説明書をご参照ください。

 

リンナイRUF-E2400AWの場合

以下はHP 引用

■給湯側・ふろ側の順で行います。

1.給湯側の水抜き
(1)リモコンの運転スイッチを『切』にしてください。(電源プラグはまだ抜かないでください)
(2)ガス栓「1」を閉めてください。
(3)給水元栓「4」を閉めてください。
(4)給湯栓「5」をすべて(シャワーなどを含む)開けてください。
(5)給水水抜き栓「6」・給湯水抜き栓「7」・「8」を開けてください。

2.ふろ側の水抜き
(1)ガス栓「1」が閉めてあることを確認してください。
(2)給水元栓「4」が閉めてあることを確認してください。
(3)浴槽の水を完全に排水してください。(浴槽の排水栓を抜いてください)
(4)浴槽の水がすべて排水されたことを確認してから、浴室リモコンの運転スイッチを押して(『入』にする)ください。
※運転スイッチランプ(黄緑)が点灯し、表示画面が点灯します。
(5)浴室リモコンのおいだきスイッチを押して(『入』にする)、浴槽の循環金具から水(お湯)が出てくることを確認してください。
※2階浴槽など、浴槽が機器より高い位置にある場合は、ふろ往水抜き栓を開けてから、浴室リモコンのおいだきスイッチを押して(『入』にする)、ふろ往水抜き栓より水(お湯)が出てくることを確認してください。
(6)排水が止まったら再度おいだきスイッチを押して(『切』にする)おいだき運転を中止し、もう一度おいだきスイッチを押して(『入』にする)排水運転し、約1分間そのままにしておいてください。
(7)排水の確認後、運転スイッチを押して(『切』にする)ください。
※排水運転のまま数分間放置すると表示画面に故障表示が点滅する場合がありますが、異常ではありません。
(8)ふろ往水抜き栓「2」・ふろ戻水抜き栓「3」・ポンプ水抜き栓「9」・ふろ水抜き栓「11」を開けてください。
(9)中和器水抜き「10」を開けてください。
(10)電源プラグを抜いてください。(分電盤の専用スイッチを『切』にしてください)

 

https://rinnai.jp/rinnai_life/topics/freeze/measure3/

 

 

 

給湯器の凍結トラブルは温暖な地域の方が多い。

和歌山は温暖な地域ながら、真冬はマイナスまで冷え込むエリアです。
年末年始にかけて急激に温度が下がるため、この時期の凍結による給湯器のトラブルも多いと言われているそうです。

年始から給湯器が壊れた。とならないよう予防していただけたらと思います。
暖房を付けて部屋の中は暖かくても寒い外に給湯器はありますので、ご検討ください。

〒649-6235
和歌山県岩出市西野148-1 ミムラビル5-E
TEL:0120-656-516

【事業内容】
一般住宅 / 新築工事・リフォーム工事の設計・監理・施工
店舗 / 新築工事・リフォーム工事の設計・監理・施工

Contents

如月建設の家づくりのこと